ダーツのフォームのポイント

ダーツのフォーム
ダーツの上達にはフォームを固まることが必要不可欠です。

ダーツのフォームには、「グリップ」「スタンス」「セットアップ」「テイクバック」「スローイング(リリース&フォロースルー)の5つで構成されます。

それぞれの技術を向上させるのは当然ですが、まずは「体を動かさないこと」が基本となります。

フォームはスローイングの土台であり、ダーツの発射台になります。その土台となる体が動くと、ダーツの軌道を安定させることは不可能です。

なかなかスコアが伸びない初心者・中級者は、体が動いてフォームが安定していないことが多くなります。

まずは、体が動かないフォームづくりを優先してください。

ダーツを投げるときに動くのは、利き手のみです。リリースまでは利き手のヒジを支点にして、そこから先だけを動かすようなイメージです。

ダーツを日課にしている人であれば、1~2時間くらい投げ続けても平気だと思いますが、ダーツを初めて間のない人は、腕や足が痛くなると思います。

これは、ダーツに必要な筋力がついていない証拠で、体が動くのも筋肉不足が原因となることがほとんど。まずは、ダーツに必要な筋肉をつけるところから始めましょう。

最初の3ヶ月くらいは無理をせず、楽しみながらで良いので、とにかく投げ込んでダーツができる体を作りましょう。

特に女性のプレーヤーは「物を投げる」こと自体あまり経験がない人が多いと思います。

そして、「ダーツは力で投げる」ものではないという感覚も掴んでほしいところです。

ダーツのフォームを構成する5つのポイント

1. グリップ

3本の指でバレルを持つ3(スリー)フィンガーと、3フィンガーに薬指を添える4(フォー)フィンガーが主流になります。

バランスを取るため、ダーツの重心部分を持つことが基本になります。

「ダーツのグリップ」詳細はこちら

2. スタンス

下半身の安定がフォーム全体を安定させます。そのため、フォームの中でも特に重要な部分です。

スローラインに対して斜めに立つ「ミドルスタンス」が主流になります。

「ダーツの基本スタンスと応用」詳細はこちら

3. セットアップ

セットアップは、ダーツを投げる前のフォーム全体を指します。

この時点でしっかり狙いを定めることがポイントです。

毎回同じセットアップができれば、プレーとスローイングが安定します。

「安定したセットアップの作り方」詳細はこちら

4. テイクバック

ダーツに推進力を与えるための「助走動作」がテイクバックです。

左右にブレることなく、ヒジを支点に真っすぐ引くことがポイントで、引いた位置で止めずに一連の動作で流れるようにリリースに向かいましょう。

「ダーツのテイク詳細」はこちら

5. スローイング(リリース&フォロースルー)

ダーツを放ち、腕を送り出す動作がスローイングです。

ヒジから先を最後まで真っすぐ振り抜くことがポイントで、セットアップ同様、上級者になるほど毎回フィニッシュの形が安定していきます。

「ダーツのスローイング」詳細はこちら



ダーツ上達法



ブログランキング参加中♪ポチっと応援お願いします!

にほんブログ村 その他スポーツブログ ダーツへ
にほんブログ村